2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月18日 compassport Compassportからのメッセージ Compassport の blog にようこそ Compassport の blog にようこそ。 Compassportは「学習支援型」の現役高校生のための学習塾(予備校)です。 学習支援というのは、君たちが志望の大学に合格するための道筋を描き、その道筋にしたがって […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 compassport 2020年の大学入試改革について 現高2生は来春の4月〜7月の英検の予約をしなければならないの? 現高2生が大学受験をするときから英語の外部検定試験が導入される、ということは皆さんもご存じでしょう。外部検定試験はいくつかありますが、英語検定試験とGTECのふたつがメインです。そんな英語検定試験について高校が高2生たち […]
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 compassport 大学入試情報 2020年度大学入試「変更点」を中心とした情報 大学入試は毎年のように「変更」をしながらおこなわれています。もちろん受験生にとっては「自分に必要な情報」だけを手に入れれば良いのですが、入試難易度の変更を含めて少しはマクロ的な視点で自分の大学入試を捉えてみることは必要で […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月29日 compassport 大学入試情報 2020年度大学入試センター試験情報 1990年から30年間続いた「大学入試センター試験」も来年の実施で最後になります。2021年1月16日、17日には「大学入試共通テスト」がスタートする予定です。最後のセンター試験についての情報をまとめておきます。 試験日 […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2019年4月16日 compassport 大学入試情報 THE大学世界ランキング日本版2019 THE大学世界ランキング日本版2019 https://japanuniversityrankings.jp が3月末に発表になっています。ひとつの指標には過ぎませんが、いわゆる「世間的な認知度」との […]
2019年4月13日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport これから求められる学力 京都大学の山極総長の入学式での祝辞が良いです 京都大学の入学式での式辞がとても良いです。中高生にはぜひとも読んでおいてもらいたいですし、保護者の方にも目を通していただきたいものになっています。 京都大学の現在の総長は、山極寿一さんです。中高生は、中3時の国語の教科書 […]
2019年4月9日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport お薦めの学習参考書 高校生向けのお薦めの学習参考書 その3 高校生向けのお薦めの学習参考書をシリーズで。 第1段 → https://miyajuku.com/miyajuku_blog/20190314-2/ 第2弾 → https://miyajuku.com/miyajuk […]
2019年4月8日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport 大学入試情報 首都圏の私立大学入試が大混乱 今朝の「朝日新聞」の紙面です。 直前の模擬試験でA判定だった生徒が次々に不合格になった。大学入試センター試験を利用した入試では、昨年なら楽に合格できる点数だった生徒も落ちてしまった 東京都内の私立中高一貫校では、一般入試 […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport 勉強法・学習法 成績アップのためのノートづくりのポイント ノートの取り方で最も大切なことは ノートは「自分のため」にとるもの。決して「人に見せるため」のものではない。 ということです。 ノートは「自分の復習」のためにとるものです。あ […]
2019年3月15日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport お薦めの学習参考書 お薦めの学習参考書 その2 全レベル問題集 現代文 1 現代国語のお薦めの問題集です。 大学入試 全レベル問題集 現代文 1基礎レベル (大学入試全レベ) 旺文社 梅澤 眞由起 (著) https://amzn.to/2T4rnZb この問題集の特徴です。 1 大学入試の現代 […]
2019年3月12日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 compassport お薦めの学習参考書 お薦めの学習参考書 その1 数学1A基礎問題精講 旺文社 今日の午前中は町田のおっきな本屋さんに学参を仕入れに。Amazonでも買えるのだが、何か掘り出し物がないかな、という気持ちもあって書店に足を運んだ。 数学はとりあえず これ → 数学1A基礎問題精講 旺文社 です。これは […]